カテゴリ:校長先生より
おにぎりの日

カテゴリ:校長先生より おにぎりの日
IMG_3958

IMG_3945

IMG_3962

IMG_2385

IMG_2421

1月29日(水)の給食メニューは、三鷹市の姉妹町福島県矢吹町のお米がご飯となって出されます。

六小では、健康教育の一環として食育に取り組んでいます。

〇食を通して、自分の健康を考える子どもを育てる。
〇自分でおにぎりを作ることを通して、食への関心を高める。
〇食への感謝の気持ちを育む。
そして、日本を代表する食べ物である「おにぎり」の素晴らしさを改めて認識するために、
1月29日をおにぎりの日として、家庭から自分の好きな具材をもってきて、おにぎりを作って食べることにしました。

子どもたちは、自分なりに好きな具材を考えて、家の人と相談して、具材をもってきました。
よく見かけるものから、オリジナル溢れるものまで、多種多様でした。

ラップを使って上手に握っていました。低学年には、各クラス3・4名のボランティアの方が入ってくださり、補助してもらいました。

自分で握ったおにぎり、本当に美味しそうに食べていました。

食べ終わった後、子どもたちに聞くと「またやりたーい!」「楽しかった!」「次は〇〇もってきたい」など楽しかったことを口々に話していました。

公開日:2025年01月29日 13:00:00