-
カテゴリ:本日の給食
11月19日水曜日 -
今日の給食です。牛乳、ごはん(とねまちまい)、さかなのさいきょうやき、くきわかめのいためもの、あつあげのごもくにです。
今日のお米は、利根町の特別栽培米です。特別特別栽培米とは通常栽培のお米と比べて、使う農薬や化学肥料が少ないため、より安心安全にお米が食べられます。公開日:2025年11月19日 12:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月18日火曜日 -
今日の給食です。牛乳、しょうゆラーメン、さかなといものカリントあげ、ちゅうかだいこんです。
ラーメンは、しょうゆ味のスープに中華麺を合わせた人気の麺料理です。スープには野菜や肉のだしが使われていて、うまみたっぷり。寒い季節にもぴったりの、体が温まるメニューです。公開日:2025年11月18日 12:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月17日月曜日 -
今日の給食です。牛乳、キムタクチャーハン、バンバンジー、とうふのちゅうかいためです。
キムタクチャーハンは、キムチとたくあんを使った炒めごはんです。シャキシャキとした食感とピリッとした味が特徴で、ごはんが進むメニューです。公開日:2025年11月17日 12:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月14日金曜日 -
今日の給食です。牛乳、かきあげどん、だいこんのみそしる、みかんです。
かき揚げ丼は、具材をサクッと揚げて、特製の甘辛いタレをかけた丼料理です。ごはんとの相性も抜群で、食べごたえがあります。一つひとつ手作りで、食べる人のことを思いながら仕上げました。公開日:2025年11月14日 12:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月13日木曜日 -
今日の給食です。牛乳、シナモンロール、トマトシチュー、サラダ、にんじんドレッシングです。
今日の給食は、香り豊かなシナモンロールです。ふんわりとしたブドウパンに、バター、グラニュー糖、シナモンを丁寧に混ぜ合わせたペーストを一つひとつ心を込めて塗り、焼き上げました。公開日:2025年11月13日 11:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月12日水曜日 -
今日の給食です。牛乳、むぎごはん、さかなのこうみやき、そくせきづけ、そぼろにです。
そぼろ煮は、ひき肉と野菜を煮た料理です。ひき肉のうま味が野菜にしみ込み、ごはんによく合います。野菜が苦手な人でも食べやすく、しっかり食べられるメニューです。公開日:2025年11月12日 12:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月11日火曜日 -
今日の給食です。牛乳、こぎつねごはん、いかのたつたあげ、こんぶあえ、きりたんぽじるです。
11月11日は、きりたんぽの日です。秋田県の郷土料理。串に刺し焼いたご飯ががまの穂に似ており、短い穂の意味である「短穂」から「たんぽ」と呼ばれるようになったとされています。公開日:2025年11月11日 11:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
11月10日月曜日 -
今日の給食です。牛乳、じゃこピラフ、さかなのハーブやき、ジャーマンポテト、キャベツのスープです。
魚のハーブ焼きは、魚にハーブをふりかけて焼いた料理です。ハーブの香りが魚のうま味を引き立て、さっぱりとした味わいになります。香りを楽しみながら、魚の栄養もおいしくいただきましょう。公開日:2025年11月10日 11:00:00
更新日:2025年11月10日 12:04:02
-
カテゴリ:本日の給食
11月7日金曜日 -
今日の給食です。牛乳、ミックスピラフ、チキンビーンズ、かみかみサラダ、じゃこドレッシングです。
じゃこドレッシングは、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこを使ったドレッシングです。サラダにかけることで、味に深みが出るだけでなく、骨を丈夫にする栄養もとれます。公開日:2025年11月07日 11:00:00
-
カテゴリ:校長先生より
図書委員会と集会委員会のコラボ ”ウォーリーを探せ!” -
ウォーリーを探せの本を知っていますか?
今回の集会は、図書委員会と集会委員会が一緒に考えました。
「ウォーリーを探せ!」です。ウォーリーはタブレットを持っています。
間違っても、見た目だけで判断してはいけません。見た目だけで寄ってきた人が、こんなにいます。
それにしても、本にでてくるウォーリーに似てますね。本物でしょうか?子どもたちは、ウォーリーを見つけることができたでしょうか?
ウォーリーを見つけられた人は、タブレットで「お勧めの本の紹介」がありました。ウォーリーは40人もいたんです。
工夫した集会でした。公開日:2025年11月07日 10:00:00